だいみょうひきゃく

だいみょうひきゃく
だいみょうひきゃく【大名飛脚】
江戸時代, 大名が国元と江戸藩邸との通信連絡のために設けた私設の飛脚。 尾張・紀伊の両家は東海道七里ごとに人馬継ぎ立ての小屋を設けたので, 七里飛脚とも呼ばれた。
飛脚

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”